ICD埋込後の日記

突然の心室細動からICD(埋込み型除細動器)装着後の日々の生活について

埋込後の日々㊹久しぶりにキタ━(゚∀゚)━!

 先週はフルタイム勤務に戻って初めて1週間フルに働いた( `ー´)ノ しかも夏休みに入っている社員が多く、部門で管理者は自分だけ( 一一)。まあ出勤している社員も少ないので、仕事自体は忙しくないのですが・・・こんなときに限ってトラブルは起きる(/_;)

 16日の火曜日、久しぶりにトラブル解決でテンション高く、どりゃー(。-`ω-)っと若手社員に対応(こりゃー(゚Д゚)ノ お前何してんねん(-_-メ))していたら、それが久しぶりにやってきました(>_<)。急に心拍数が上がったと思っていたら、動悸が止まらん(・・;)。息苦しくなり、どーにもこーにも苦しい*1

 あーこれは心房細動のアレかなーと思いつつ、とりあえず夕方まで働いて、家に帰り指で計る心拍計測器で計ると、心拍数が110~35とかを行ったり来たり~。奥さんに聴診器で聞いてもらうと、脈乱れまくりとのこと。やっべーな~。まあ、明日も苦しかったら病院行くかっと思って、とりあえず寝る。(まあ寝れました(・・;))

 次の日も苦しいので、昼で休んで病院行こうかと思ったが、また仕事上のトラブル勃発で帰れず*2。帰宅後、いつもの病院に診察時間終了のため夜間窓口に電話するが、「う~ん、本人さんですよね(。-`ω-) ご飯食べれているんですよね~。救急車で来るほどでもないんですよね~<`ヘ´> じゃあ明日、受診してもらえます~*3」っときたもんだ。先生はいつも診察時に「苦しくなったら、いつでも電話しておいでよ(#^^#)」って言うくせに<`ヘ´>

 しかし苦しいので、1年半ほど前に心房細動になった際にもらった薬(残ってた)を勝手に飲む。次の日には薬が効いたのか、心拍が落ち着いた。おお、薬ってすごい。

 まあ落ち着いたし、忙しいので病院は行かず。なんとか金曜日まで働き終えた。これでいいのだろうか???っと大いに疑問は残るし、ちょっとテンション上がるトラブルがあったぐらいで、心臓が暴れ出すなんて、この先めっちゃ不安(>_<)。ほんとに今の働き方に耐えれるのか?? まあ慣れてくるのか??? まあとりあえず様子見で*4

*1:+_+

*2:+_+

*3:+_+

*4:+_+

埋込後の日々㊸ 定期健診8月

 8月5日はICD定期健診へ病院に。ここ1か月、仕事が変わったこともあり体調は今一つだったので心配していましたが、結果は「特に異常なし」(^-^)

ホットしましたが、気持ち悪さや疼きなどの自覚症状について医者と話をしていると、「まあ危険な不整脈はないので、ICDの影響ですかね~( 一一)」と、毎度の会話に。

まあ結局こればっかりは、どうしよもないっとのことで。じゃあ、「先生、何もないならICDもう外せませんかね?」っと聞いてみました(・・;) だってね~、何もないなら外したいですよね( `ー´)ノ

しかし、「電池交換のタイミングで動作がない人は、外すという選択肢もあるのでは?という議論は確かにある。だけど、何も作動しなかった人が、2代目の周期で動作したという事例もあるので、外すという選択は難しい・・・(。-`ω-)」っとのことでした。

まあね、結局自身の心臓が悪くなす要因が漠然としたストレスとしか分からないわけだし。今がいいからといって、一生OKって医者は判断できないよねーっと一人納得し(>_<)。今回の診察は終了しました。とりあえず医者には、「まあ、がんばります(/_;)」という訳の分からない宣言をして。

 

 そうそう、やっぱり気持ちだよなーと一人勝手に思った部分もあり、「もう自分は大丈夫!機械による違和感も付き合っていくしかない!」と心に誓い(=゚ω゚)ノ  医者にお願いして、勤務制限解除の診断書をもらいました。これで、約1年続けてきた6時間勤務も終了。やっとフルタイム勤務に戻ります。

それを会社で報告して、「一応おめでとうだね」と上司も言ってもらったタイミングがなんだかちょっと嬉しかったです(^-^)

京都街歩き㉒細見美術館へ

 2016年の今年は、江戸時代に活躍した画家、伊藤若冲(いとう じゃくちゅう)の生誕300年に当るということで、先週暑いなか一人でブラブラと岡崎の細見美術館へ行ってきました。

 

京都市:伊藤若冲関連の取組(美術館・博物館)

生誕300年記念 伊藤若冲 ─京に生きた画家─ | 開催中の展覧会 - 京都 細見美術館

 

三条から地下鉄東西線に乗り一駅の東山で降ります。そこから10分ほど上がると、見えてきました。細見美術館

f:id:tititami12:20160801175824j:image

 

f:id:tititami12:20160801175812j:image

 

価格は1200円とちと高い(>_<) 中は撮影禁止なので雰囲気だけ↓

まあ人も少なく、とても冷房が効いたなかで、じっくり鑑賞できました(^-^)

gallery-so.co.jp

 

f:id:tititami12:20160803051625j:plain

 

 

その後は周辺を散歩。最近リニューアルオープンしたロームシアターを覗いてみました。

rohmtheatrekyoto.jp

 

f:id:tititami12:20160801175801j:image

 

 

f:id:tititami12:20160801175749j:image

 

 

f:id:tititami12:20160801175733j:image

 

良い雰囲気でした。ただ暑い(>_<) ちょうどお昼の時間でしたので溶けそう・・・逃げるように家路につきました。

京都街歩き㉑祇園祭の後祭

 前回に引き続き祇園祭へ。今度は後の祭りの後祭です。去年も行きましたが後祭は人が少なくじっくり見れるので良いですね〜(^O^) 屋台はないけど、居酒屋などの軒先で色々お酒や食べ物も売っていて、ノンビリ歩きながら楽しめます。

 今回も御池側から下がっていくと、まずは「黒主山」が(^-^)

 

f:id:tititami12:20160724143927j:image

 

 

f:id:tititami12:20160724143914j:image

 

 f:id:tititami12:20160724143901j:image

 

 

そして、「橋弁慶山」。義経と弁慶は家の2Fに飾ってあります。ちなみに立派な橋は二人が戦った五条大橋よね(*_*)

 f:id:tititami12:20160724143848j:image

 

 f:id:tititami12:20160724143834j:image

 

f:id:tititami12:20160724143825j:image

 

またまた下っていくと大きな鉾(^-^) 「南観音山」

 

f:id:tititami12:20160724143758j:image

f:id:tititami12:20160724143742j:image

f:id:tititami12:20160724143729j:image 

 

山鉾だけではなく、屏風祭とも言われるだけあって、家に屏風を飾って展示しているところが多数。なんだか凄いですf^_^;)

 

f:id:tititami12:20160724143709j:image

 

f:id:tititami12:20160724143659j:image

 

さて、今度は上って行き「北観音山」。お囃子が始まっています。

 

f:id:tititami12:20160724143649j:image

 

f:id:tititami12:20160724143639j:image

 

そして「八幡山」へ。その横には光琳の屏風を飾っているところが。本物なんでしょうか?だとするとおいくら?

 

f:id:tititami12:20160724143631j:image

 

f:id:tititami12:20160724143621j:image

f:id:tititami12:20160724143611j:image

f:id:tititami12:20160724143548j:image

 

さらに北へ。役行者山」

 

f:id:tititami12:20160724143537j:image

 

f:id:tititami12:20160724143525j:image

f:id:tititami12:20160724143516j:image

 

 最後は「鈴鹿山」。いやーこれだけ見ても1時間ちょっとで回れました。夕方の気温も涼しくて、とても良い雰囲気でした。来年もこよっと。

 

f:id:tititami12:20160724143459j:image

京都街歩き⑳祇園祭 前祭り宵山

  先週土曜日に家族で祇園祭に出かけました。凄い人が予想できたので四条通を避けて、御池側から南に降りていく作戦に。しかし三条烏丸辺りですでに凄い人、ここに家族6人で突入していく勇気がない( 一一)

 

f:id:tititami12:20160719060631j:image 

 そこで三条通りを西に入り、室町通りを南に。すると大変立派なものが飾ってありました。

 

f:id:tititami12:20160719060621j:image

 

そのまま少々下がると、なんだか家の中を写真で撮る人だかりが・・・なんだか飾ってある奥で宴会が行われています。

 

 

f:id:tititami12:20160719060610j:image

 

f:id:tititami12:20160719060601j:image

 

f:id:tititami12:20160719060548j:image 

 なんなんすか、この豪華な宴会は。羨ましい。どこの家なんでしょうか???そしてそのまま新町通りを下がっていくと、見えてきました鉾が。しかし人が多くて進まない(>_<)

 

 

f:id:tititami12:20160719060532j:image 

f:id:tititami12:20160719060518j:image

 

なんとか通り抜けて、四条通へ。ここがまたすごい人。しかしこれぞ祇園祭という風景で、なかなか(#^^#)

 

 

f:id:tititami12:20160719060502j:image

 

f:id:tititami12:20160719060446j:image

 

 この後、射的がしたいという子どもの要望を満たすため、再度三条通りまで歩き、やっと見つけた屋台で散財(・・;) まあ付き合ってくれた子どもにもお返ししてあげないとね(#^^#) しかし疲れました(>_<)

 

 

 

 

 

 

埋込後の日々㊷ なんとか2週目も過ぎ

 担当が変わってから実質2週目がなんとか終了(。-`ω-) 今週もあっという間に終わりました。京都は週末が祇園祭のクライマックスということもあり、人どおりも多く、ガヤガヤという感じでしたが、仕事のほうも負けずにガヤガヤ(>_<)

 ただ心療内科で注意されたので、しっかり上司に現状を伝えておこうと思い、どうしても無理をしてしまうことをコミュニケーションできたので、少しほっとしました。まあだからといって特別扱いされるのも嫌ですが、ブレーキ役になってくれるので大変感謝です。

 今週は大阪へ行ったりすることもなかったのですが、一度だけ三条の職場から四条通のお客さんのところへ徒歩で訪問する機会がありました。夕方の時間ということも影響したのか、初めての訪問で緊張したこともあったのか、往復20分ほどの道のりなのに、職場に帰ってくると動悸が止まらず、かなり苦しくなってしまいました(>_<) やっぱり緊張がNGですかねー

 まあそれ以外はなんとか。さすがに金曜日は苦しくて、早く終われ、早く終われと思いながら、4時に上がる際は心の底からホットしました。来週は月曜日がお休みなので大丈夫でしょ(#^^#) 

埋込後の日々㊶ 心療内科の定期健診

 昨日は通っている心療内科の定期健診。初診こそ1時間ぐらいかけて話を聞いてもらうものの、その後の通院はだいたい2週間おきに15分ぐらい近況を話すという感じで進む。

  しかし、昨日は最近大変忙しくなってきていることもあり、色々聞かれながらじっくりと話をした。

 

 医師が言うのは、「急にペースを上げすぎ」「真面目で、責任感が強い人ほど頑張りすぎてしまう」「それで体に再び来たら、元も子もない」ということだった。

 確かに脈の異常や胸の違和感の自覚症状が増えているわけで、自分でも大いに認識しているのだが、止められない。「だって、仕事の充実感があるんだもん」「なんだか残りの時間が限られているように感じるんだもん」と心の叫びが出てくる。

 

 だが、医師が言っているのは正論。それはほんと良く分かる(頭では)。悩みの根源は「自己制御」が出来ないということ(>_<)

 周囲は大いに助けてくれるし、上司の理解でだって問題ない。でもどうしても自分が許しくてない。あれもこれもと手を出して、新たな仕事をがんばってしまう。気になってしまう。気を使ってしまう。ああ、どこかに「自己制御ボタン」が自分の体に付いてないのだろうか? ふー( 一一)  。とりあえずONとOFFをしっかり切り替えて、出来ない姿を露わにしなきゃ(._.)